Quantcast
Channel: パラサイト☆バサライフ。
Viewing all 106 articles
Browse latest View live

【BASARA4カウントダウン】COUNT 7:武田軍

$
0
0
あと1週間きったぁぁぁぁぁああああああ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

公式もカウントダウンを始めましたねヘ(゚∀゚*)ノ
何たるご褒美(≧▽≦)
鹿くんと毛利様のコンビとかww
元主を執拗にいじめる又兵衛さんとかww
又兵衛さんの勝利ポーズの横顔がカッコよすぎる(*∩ω∩)テレw



偶然にも公式の9日も鹿くん。
当ブログの9日も鹿くん(・∀・)
というわけで本日のカウントダウンです。


ばさかう。
ばさかう。

今年って、大阪冬の陣からちょうど400年なんですよねぇ~。
来年は夏の陣から400年で、こじゅの没後400年。
大坂の陣で活躍されたといえば、ゆっきぃですよね~(・∀・)
BASARAでもなんか記念作品作らないかなぁ~
あと、バサラ祭を大阪で開催するとか!今年の冬と来年の夏に!!

【BASARA4カウントダウン】COUNT 6:織田主従。

$
0
0

一番くじっていつから販売開始なんでしょうか??
1月中旬って、いまでしょ!?

できれば、BASARA4の発売前に開始して欲しいな~。
4が発売されたら、引きこもり&寄り道厳禁な生活になるのでww

そんな訳で、
カウントシックスですっ!

ばさかう。
ばさかう。
イケイケ時代の勝家を早くみたいなぁ~(´∀`)


購入時使用可能PCがリリースされましたね。

・伊達政宗
・石田三成
・島左近
・柴田勝家
・真田幸村
・徳川家康
・前田慶次
・豊臣秀吉
・井伊直虎

あ。鹿くんがいない。やばい友達に嘘ついちゃったテヘペロ

とりあえず、
政宗様をクリアしたら、小十郎が使えるようになりますように☆
政宗様をクリアしたら、小十郎が使えるようになりますように☆


ゴン太は公式の良心を信じています(。-人-。)

【BASARA4カウントダウン】COUNT 5:戦国女子トーク。

$
0
0

発売コラボイベントでもらえる、女子ボックスティッシュ、いいですね!!
アレ、欲スィィィ(*´Д`)
で・す・が・ね!!
4が発売されたら外出したくないんだってばさぁぁぁぁ(/TДT)/
大江戸温泉もいつ行くか決まらんのに。。。


ばさかう。
ばさかう。

就職したし、慶ちゃんが孫市姐さんにプロポーズにでもいかんかな(///∇//)
でも今回、姐さんってばアニキの船に乗ってるんですよね。
早く慶ちゃんで富嶽攻めに行きたいです、どんな台詞を叫んでくれるのかww

個人的には孫市姐さんと小十郎の絡みが、
今回はムービー付きであるといいなぁ~、と思います。極妻BASARA。

一番くじ:モフモフブランケットゲト(´∀`)

$
0
0
うおぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおお・°・(ノД`)・°・
ももももしかして、、、今年の私は運が良いのでは・・!?
一番くじで狙ってたブランケット、手に入れましたよぉぉぉぉぉぉおおおΣ(・ω・;|||

一番くじの商品はこちら→


本日よりBASARAの一番くじが販売開始ということで(´∀`)
コンビニ販売は0時と同時に発売されていたようですね。
私は一番近い販売店がゲオでしたので、10:30頃に一番くじを引いてきましたよぉぉ。

既に2回引かれてて、A賞が当たってる方がいたww
今回の一番くじ、1回600円なので5回引いてきました。

んで。
当選したのがこちら。

いちばんくじ。

F賞 フードブランケット
いちばんくじ。
これが今回一番欲しかったのですよ!
なので、来店1回目で当たるとは・・・!!
ローソンもラバスト当選したし、明日の祭は昼夜参加できますし、
・・・どうしよう!来月になったらものすごい不幸が降り注ぐのではっっ(((゜д゜;)))



いちばんくじ。
後ろ。
フリースっぽいモコモコ素材♪
生まれたばかりの姪っ子をこれでおくるみしたいけど
妹に怒られそうなので自重する(゚ー゚;

G賞 和風巾着
2回当選しました!
もらえる巾着を選べたので、政宗様と家康を(・∀・)/

いちばんくじ。
こっち前面。
家康の腰紐がかわいいなぁ~(´∀`)

いちばんくじ。
こっち背面。
ちょうどPSPが収まる大きさです。

I賞 ピンズセット
いちばんくじ。
箱には伊達主従が描かれてますが、中身はランダムです。
伊達主従・真田主従・瀬戸内・関ヶ原の2個で1セット。

いちばんくじ。
瀬戸内でしたっ(≧▽≦)
アニキも毛利様もかわゆす

J賞 デザインストラップ
こちらは5種から選べます。
ので、当然、
いちばんくじ。
政宗様ですよ!三爪だけどww

いちばんくじ。
大きさ比較。だいたいワンコと同じくらい。
ミニチュアというものに弱いワタクシはこれは大好物です(≧▽≦)


というわけで、お目当てのブランケットが手に入ったので
躍起になって店舗を駆け巡る必要がなくなりましたがww
クリアファイル好きとしてはクリアファイルも手に入れたいところなので
出先で見つけたらまた購入してみようと思います(・∀・)/


おまけ。
一番くじではないんですが、密林さんでたまたま見かけて
即ポチッとした商品。

ぶしにゃん。
猫宗様ぁぁぁぁあああああ'‘ァ'‘ァ'‘ァ(;´Д`)'‘ァ'‘ァ'‘ァ

ぶしにゃん。
うしろぉぉぉぉぉぉぉおおおお(*∩ω∩)テレw

【BASARA4カウントダウン】COUNT 4:豊臣のルーキー

$
0
0
先程、アメンバさんの日記を拝見してきたのですが、
一番くじにおける
こじゅらせ隊(※)の筆頭ブランケットのゲト率に爆笑しました(;.;:゜Ж゜;:)ブッ!
※こじゅらせ隊=片倉さんをこよなく愛しすぎて色々拗らせてる人たちww

これはアレですよ、
「政宗様!!貴方は寒がりなんですから
  ちゃんとこれ着て身体を温めてくださいっ(‘ω´、)」

「馬鹿野郎!お洒落は我慢だっ!ってピー●も言ってるだろうがっ(☄●д◢)☄」
っていう右目と政宗様を想像してゴロゴロ出来る人に当たるようになってるとみました(´∀`)

というわけでカウントダウンです。
やばい。あと4日とか動悸が'‘ァ'‘ァ'‘ァ(;´Д`)'‘ァ'‘ァ'‘ァ

ばさかう。
ばさかう。
M成くんww そして、おやつの時間を大切にする豊臣軍。

何気にですね、
三成くんと半兵衛さん&秀吉様の会話とか、
大谷さんと半兵衛さん&秀吉様の会話とか、
ゲームで聞くのは初めてなので、どんなシナリオになってるか
本当に楽しみですっっ(≧▽≦)
あと、半兵衛さんと秀吉様の官兵衛への対応とか。

本当に本当に復活してくれて良かったな~、半兵衛さんと秀吉様(≧∀≦)

そしてルーキー左近の活躍も楽しみ過ぎです。
この子はシナリオももちろんなんですが、技が面白そうで( ´艸`)
足技と切り替えできるとか嬉しすぎる。
花札モチーフの技があるのもいい(´ω‘*)

本当、4の豊臣軍の充実ッぷりったらっっ!!!

PR: アクリフーズ群馬工場の冷凍食品は食べないで-政府広報

$
0
0
(株)アクリフーズの群馬工場が製造した冷凍食品は、絶対食べずに返品してください

【BASARA4カウントダウン】COUNT 3:金吾さんの野望。

$
0
0

バサラ祭2014~新春の宴~に参戦してきましたっ!!
こばPが拡散しろって言ったので、注意喚起なしで書かせていただきますっ!!

戦国BASARA 新TVシリーズの制作が発表されましたぁぁぁあああ!!!
ギャ-―――――――――――ヘ(゚∀゚*)ノ
うん、アニメ化は発表になるだろうと思ってましたが、
いざ、本当に発表されると喜びもひとしお(*∩ω∩)テレw
今日は制作の発表だけで、近々に色々発表になるそうです。


あと、ダテシュジュウスキーには他にもお年玉が山盛りなイベントで
ございました'‘ァ'‘ァ'‘ァ(;´Д`)'‘ァ'‘ァ'‘ァ
妄想で飯3杯はいける勢い。

あと、西川さんのあのコメントは、
今年、新作の舞台があると思っていいのかな??

祭の詳細は、この後、HPが残ってたら別日記で書きます(´∀`)

とりあえず、カウントダウン。
ヤバい。あと3日までやってきた。


ばさかう。
ばさかう。
2→3で家康が劇的に成長したように金吾さんが劇的に成長していたら
どうしよう(中二方面に)、という妄想。

プロモーションビデオでも出てるように
まつと金吾さん(カジキマグロVS鯛)の対決はあるようで楽しみです(´∀`)
小十郎と金吾さんの絡みもあるといいなぁ~(/ω\)

先週のニコ生のコメントが小十郎ファンが多かったみたいで
何気に嬉しかったです(´∀`)
そして、金吾さんステージでの
「なんだこのステージ、小十郎が怒るぞww」に禿同。

本日の祭でも中井さんに「ごぼう」呼ばわりされてた小十郎ww
今作でもお野菜ネタがあるといいなぁ~( ´艸`)

【BASARA4カウントダウン】COUNT 2:天空の城

$
0
0

あと2日!
あと2日っっ!!'‘ァ'‘ァ'‘ァ(;´Д`)'‘ァ'‘ァ'‘ァ

ここへきての伊達ダンテさんの出陣(*∩ω∩)テレw
だてだんて。
私は改めて思いました。
嗚呼、筆頭って、ハンサムだな・・・って(*∩ω∩)テレw
赤い衣装でも、あんまり違和感ないですよねぇ~(´∀`)

バサラ祭では最新情報のコーナーで、政宗様の創世モードの
ダイジェスト映像が流れたんですが、その最後のパートが私的に
ご褒美的音声になってまして(///∇//)
その時点で私の萌コップは辛うじて表面張力でもってる状態だったのに
この伊達ダンテさん動画が流れたもんですから。。。

それでもね。

だてだんて。
ててててて手首'‘ァ'‘ァ'‘ァ(;´Д`)'‘ァ'‘ァ'‘ァ
とか思いながらも、ここまでは踏ん張ってたんですよ。

んが。

だてだんて。
これはダメだった。カッコよすぎるよ、伊達ダンテさん_(:3 」∠)_
白髪×眼帯×赤レザースーツがここまで似合う政宗様ってっ!!!日本人なのに!!
で。自分としては声に出したつもりはなかったんですが、
「いやぁぁぁああああああ∑(゚Д゚)」ってのが声で飛びだしてたらしく。
しかも、周りの皆様がひとしきり落ち着いた後だったそうで、
割と響き渡っていたと、同伴してくれた友人が言ってました。
わたしはもう息も絶え絶えだったので周りの状況なぞおぼえておりませぬ。

このサイトで伊達ダンテさんの全身画が見れますよ→

そんなバサラ祭りの想ひ出。
そしてカウントダウン。


ばさかう。
ばさかう。
ム●カとおもいきや、バ●スも自分で言っちゃう元就様ww

アニキの海賊船に孫市姐さんが乗ってるのがたまらない'‘ァ'‘ァ'‘ァ(;´Д`)'‘ァ'‘ァ'‘ァ
なのに、何故か奪われる海賊船。しかも空を飛ぶとかww
でも、あの毛利様の登場シーン(日輪背負ってるやつ)、めちゃめちゃ美麗ですよね!!
(///∇//) 

それにしても、瀬戸内対決はまだOPでしか発表されてませんよね~(*´Д`)=3
仲良く喧嘩してる瀬戸内を早く見たいなぁ~
昨日の祭で石野さんが「片を付けたいお隣さんもいるし」とおっしゃってたので
心配はしてませんが。

しかも、今作の毛利様はサンデー要素が盛りだくさんっぽくて
そちらも楽しみです(≧▽≦)

本当にもう、どこもかしこも手を付けたいところばかりで。。。
1日ってなんで24時間しかないんだろう。


【BASARA4カウントダウン】COUNT 1:右目のあれやこれや。

$
0
0

'‘ァ'‘ァ'‘ァ(;´Д`)'‘ァ'‘ァ'‘ァ'‘ァ'‘ァ'‘ァ(;´Д`)'‘ァ'‘ァ'‘ァ
あと1日。

ばさかう。
ばさかう。
祭前に描いてしまったので、ダンテVerがいれられなかった(*´Д`)=3

政宗様には少なくとも4着のご衣装が用意されており。
そうなると我らが小十郎様の第二衣装が気になるところ。
あとDLCコンテンツでの衣装があるのかも。

宴のようにきっちり着こんでる小十郎さんも、
英雄外伝のように露出多めの小十郎さんもどっちもいい(*∩ω∩)テレw
政宗様の第二衣装がかっこいいから、あれのペアルックもいいと思ふ(///∇//)
DLCがあるなら、まだまだ捨てられない黒スーツ+刀の893verのこじゅへの妄想(●´ω`●)ゞ
あと野良着ですね。IGさんが4の制作に携わってるので、これはあるのでは(´∀`)
ゲームこじゅの膝とか'‘ァ'‘ァ'‘ァ(;´Д`)'‘ァ'‘ァ'‘ァ

それからお楽しみ武器も気になりまする(´∀`)
葱&牛蒡→笛、ですからね~。
滋養も潮風も好きなので、残して欲しい気もするし
とはいえ、お楽しみ武器は毎回新作だし( ´艸`)の期待も。
史実のこじゅが秀吉様から「火縄銃に火を付けて国境を越えていいよ」っていう免状
をもらってるので、火縄銃とか。
銃なのに撃たずに打撃に使うこじゅ、見たいヘ(゚∀゚*)ノ
そして孫市姐さんに怒られる。

あと、他武将との掛け合いですよね!
特に帝王のところに行った時の小十郎の台詞が気になる。
剣聖と呼ばれていた義輝様ですからね、きっと小十郎は真剣勝負をしたいと
思うと思うのですよ(´∀`)
あと是非ともおやっさんに絡んでほしい。茶色同志、きっとかわいい(///∇//)

「今日から竜王と呼べ!」
唯一無二の主に言われてあたふたする小十郎・・・

「梵天丸が伊達の筆頭だ!」
と言いきっちゃう若十郎・・・


嗚呼、明日にはそれらもこの目で確認することができるのですねっっヘ(゚∀゚*)ノ

バサラ祭2014 ~新春の宴~に参加してきました!

$
0
0

というわけで。
昨日はバサラ祭に参加してきましたヘ(゚∀゚*)ノ
今回の祭で感じたことは、、、

・又兵衛さん(というか三木さん)が可愛い(´ω‘*)
・政宗様はハンサム(再確認)
・若十郎は梵天厨(*∩ω∩)テレw

ということです。


※以下、ネタバレ含むバサラ祭の日記ですので、
 閲覧ご注意ください。
 折角ご訪問いただきましたのに、申し訳ありませんっm(-_-)m
 また、残念な記憶力しかない者の記憶ベースの日記になりますので
 覚え間違いや勘違いも多々あるかと思いますので、ご容赦ください。



今回の会場は日本青年館大ホールだったのですが、
物販はその地下にある中ホールでした。

ばさらまつり。
物販会場には政宗様の騎馬像がありました!
それから既発表のプロモを流している大きなモニターと試遊台が設置。

ばさらまつり。
マリアさんの顔抜き看板もありました!
今回、友人に同伴いただいたので、顔嵌めして写真とれました(・ω・)/念願叶った☆

今回の購入物はこちら。
ばさらまつり。
パンフと足利さんのマイクロタオルと湯のみ(´∀`)
湯のみは発売されてる時は毎回購入してしまいます。
何気に足利さん好きなので、マイクロファイバーを購入。今後グッズになりそうにないし。

3000円以上お買い上げでいただけるスクショは、
ばさらまつり。
慶ちゃんいただきました(・∀・)/


そして会場列に並んでいましたら、注意事項看板に
「左近役の中村悠一さんが体調不良のため、欠席」のご連絡が・°・(ノД`)・°・
残念でしたが、早くご快復されることをお祈り致します。

会場ホールでは、
ばさらまつり。
ばさらまつり。
ばさらまつり。
ばさらまつり。
BASARA4ではお馴染みの武将のぼり旗が♪
出演者というわけではない、選択。
あと、BASARA4のジャケットCGの巨大タペストリーもありました!


さて、ここからが本番っ!
幸運にも昼・夜公演どちらにも参加できましたので、
昼夜で内容が違ったものは出来る限り別々に表記しますが、
いかんせん、残念な記憶容量にも関わらず寝ちゃったことで、既に記憶がごちゃっとしています。。。。

■開演前注意事項(影ナレ)
(昼公演)
秀吉様と三成でした!
三成「・・・秀吉様、」
秀吉「許可するっ!!」
三成「Σ(・ω・ノ)ノ!秀吉様、まだ何も許可を求めておりませんっ」
秀吉「そうか。ところで他のものはどうした?」
三成「はっ!刑部は毛利と安芸・厳島に初詣。
   左近は餅の食い過ぎで動けず、
   半兵衛様は『秀吉が天下を取る初夢を見るまでは僕は起きないよ!』
   とおっしゃられ、二度寝の真っ最中ですっ!」
みたいな、豊臣主従の面白会話が(´∀`)
この後、三成の携帯が鳴ってしまい、秀吉様に破壊され、
お年玉をもらって、それで新しいものを買え、というやり取りも( ´艸`)
途中、関さんが噛んで笑ってしまい、置鮎さんに突っ込まれてました。

(夜公演)
政宗様と勝家でした!
ボソボソ話す勝家とそれをどうにかしようとする政宗様。
政宗様の英語を「???」な感じで繰り返す勝家がかわいい(*∩ω∩)テレw
そして注意事項を「守らない場合はあなたを殺して私も死ぬ」と言った勝家に
「何も死ぬことはねぇ!」と一喝する政宗様。
政宗様の「マナーモード」の発音は一度聴いたら忘れられない。
最後は「Are you ready guys?」を政宗様と勝家の二重奏でww


■オープニング
和装に笛を携えた男性が2名出てきて、BASARA4のメインテーマ曲を合奏。
(してるように見えましたが、実際は吹いてないと思います。)
モニターには、全32武将の戯画婆娑羅絵が順番にぃぃぃぃいいい!!
ひぃぃぃぃぃ(*∩ω∩)テレw
嗚呼、墨絵やっぱりカッコイイです~(´ω`*)
なんとなく、あの武将??ってわかるものが多かったです。
長政様のユリを咥える鳥とか可愛かった。


そして、その演奏が終わった後は、
BASARA4のオープニングムービーがっっっ!!!
テーマは宇宙っっヘ(゚∀゚*)ノ
はぁぁぁぁぁぁあああああん_(:3 」∠)_
やっぱりこのオープニング超美麗で動きとか対戦相手の選び方とか素敵すぐるっ!
そして筆頭のカッコよさとカッコよさと、小十郎のカッコよさと可愛らしさがっっ(*∩ω∩)テレw
私、OPリピートしてゲーム本編になかなか入れなさそう(*´Д`)=3



■戦国ドラマ絵巻
(昼公演)
1.勝家VS秀吉:
  覇王に強さについて尋ねる勝家。
  過ぎた愛(市)を捨てされ、と秀吉様。

2.三成&左近VS政宗&幸村:
  大阪城を攻めにきた伊達軍&真田軍。
  三成が一人家康をおっかけてしまい追いかける左近の前に
  立ちふさがる筆頭とゆっきぃ。
  筆頭が「ここで倒すには惜しい男だ」的なことを言ってたような。
      
3.又兵衛VS政宗&小十郎:
  又兵衛さんが政宗様に会いに来ました!
  小田原でやられちゃったリベンジです。
  「あの時と同じだぁ、やり直せるぅ
   秀吉様ぁ、半兵衛さん、誰が豊臣の左腕にふさわしいか
   みててくださいよぉぉ」みたいな。 

4.三成VS左近:  
  左近と三成の出会い。      


(夜公演)
3が昼公演は伊達主従がゲーム音声でしたが、夜は政宗様が生声♪
(残念ながら小十郎は昼夜ゲーム音源)


■キャスト登壇
ゲーム中の台詞と共にキャストの皆さんが森田さんの紹介で登壇。

■戦国BASARA4スペシャルトークショー
まずはこばPから簡単にBASARA4がどんなゲームかの説明。
「祭に来てくれた皆さんですから、良くご存じですよね?
 戦国を創世するゲームですww」
と本当にざっくりww

そして新武将の紹介。
まずは本日の主演4名のキャラから。
岡本さん、三木さん、池田さんがご登壇。

1.柴田勝家
 岡本さん曰く
「BASARAはとにかく叫ぶ!喉に気を付けて!と言われていたのに、
 台本のどこを探しても叫ぶところがみつからない。
 信長様に楯突いちゃう時期が合ってその時は性格が真逆。
 自分を『怪王』と名乗って「ふはははははは」とか笑う。
 女性問題も少しww」

2.後藤又兵衛
 三木さん曰く
 「バサラの人気は知っていて、話が来たときには
  『いやいや、もう枠がないでしょ?』と思っていたら
  あんな子ですみません(iДi)
  人気者を付け狙うので、刺されたらどうしようかと。
  でも三木のことは嫌いになっても、又兵衛のことは嫌いにならないでください!
  収録時は又兵衛と二人きりなので、だんだん可愛く見えてきました」
 こばP曰く
 「BASARA初のちょんまげキャラ」

3.足利義輝
 池田さん曰く
 「ちょうど1年前のこのくらいの時期に収録をしていて。
  久しぶりの時代劇に、台詞も多くて大変でした。
  義輝は唯我独尊。
  昨年、イベントに参加させていただき、いつもは大人しいお客様の
  イベントが多いのですが、バサラのお客様は熱気がすごくて。」

左近についてはこばPからざっくりご説明。
続いて残りの新武将についてもこばPが説明しつつ、他のキャストにも感想を聞いたり。

4.山中鹿之助
 こばP「鹿が主人です、慶次のとこと一緒ですねww」
 森田さん「え!?夢吉が本体だったの?」
 こばP「鹿之助、どうですか?岡本さん」
 岡本さん「鹿せんべい投げるわ、鹿に咥えられて投げられるわ、面白い。
      鹿に乗ってみたい」
5.井伊直虎
 こばP「こういう勇ましい女性はどうですか?三木さん」
 三木さん(昼)「どうやったら付き合えるんですかね?」
 三木さん(夜)「守ってもらいたい」
 
6.京極まりあ
 こばP「ゲーム中は義輝と行動をすることが多い。
     こういう女性はどうですか?池田さん」
 池田さん「いいですよね~。こんなおじさんでよければ是非」


当然、既存武将も多数います!ということで、
関さん、置鮎さん、保志さん(昼のみ)、中井さん(夜のみ)、石野さんがご登壇。

7.石田三成
 関さん曰く
 「3では「いえやすぅぅぅぅぅ!」と一直線だったのが、
  秀吉様と半兵衛様がいて部下も出来て中間管理職的な役割にww
  不器用な三成なりに左近を導いてあげようとしている」

8.豊臣秀吉
 置鮎さん曰く
 「復活出来て、死んでる間wwに三成が活躍し、その部下も出来て
  小林さんにも言われたんですが、豊臣軍が大軍勢になっていて、
  豊臣ファミリーって感じです。
  
9.真田幸村(昼のみ)
 保志さん曰く
 「3ではすごく悩んでいたけど、4は原点回帰ということでしたが
  その悩みを越えての原点回帰なので幸村の成長を感じてもらえれば。
  あと、直虎のキャラが被ってるwwよきライバルということで。
  政宗は特別なライバルで、幸村にとって本当に特別なんだけど
  今回、政宗があんまり相手してくれないww他にもいっぱいいるみたいで。
  片想いです。」

9.伊達政宗(夜のみ)
 中井さん曰く
 (こばPの「竜王を名乗ります。それで小十郎があたふたします」というフリから)
 「今まではゴボウにお世話になってましたけどww、今回は面倒をみます。
  幸村は特別なライバルです。でも今回、俺忙しいんだよ、相手がいっぱいいてww」

10.前田慶次
 森田さん曰く
 「今回は背負うものが出来た。
  今までは、恋や秀吉のことなど個人的なことで過去を振り返りながら
  動いていたけど。
  今回は前を向いてる。それゆえの悩みもでてきた」
 こばP曰く
 「将軍にも友達になりに行くしね。
  でも、足利の本音を出させるのはこの慶次との対話」

11.長曾我部元親
 石野さん曰く
 「今までは思ったことをすぐに口にしちゃう元親だったけど、
  4にしてやっと大人になったww 少し考えてから行動するようになり、
  逆に野郎共から心配されてます。
  そのくせ、異国の海を目指す!とか言っちゃって帰って来れるのかなぁ~、とww
  異国に行きたいけど、友である家康に力を貸したいし、
  片をつけなきゃならないお隣さんもいるしで、なかなか旅立てない」


その後、他の武将もざっと映像で見せつつ
次のコーナーへ。


■(昼)お正月なので、武将を漢字1文字で表してみました!
キャストの皆さんにそれぞれご自身の演じているキャラを漢字一文字で表現。
事前に記入した色紙で発表。

森田さん(前田慶次)「任」
 色々なものを背負うことになった責任の「任」。

岡本さん(柴田勝家)「変」
 野望をもって信長に挑んで、ぺしゃんこにされてどん底におちて
 絶望にいる勝家が再び希望を持つことができるのか?という変化の「変」。

三木さん(後藤又兵衛)「針」
 隠れたところからちくっと刺すイメージで「針」
 これ、色紙に書かれた字が素晴らしく良かったです(´∀`)

保志さん(真田幸村)「変」
 墨でだいたんに書きたかったけど、筆ペンってかすれちゃう。
 保志さんが色紙を出したとたん、かぶった岡本さんがおもむろにご自身の
 色紙を隠しましたww
 幸村は環境の変化なんかで変わっていくようにみえて、本質的な部分は
 ずっと変わらないの「変」

置鮎さん(豊臣秀吉)「拳」
 秀吉を表すにはこれかな、と「拳」

石野さん(長曾我部元親)「起」
 行動を起こす、起つ、ということで「起」

池田さん(足利義輝)「滾」
 台詞に出てくる「滾る」という言葉から「滾」。


関さん(石田三成)「髪」
 三成のストイックさと猪突猛進なところを踏まえて「髪」。
 森田さんが笑い崩れてました。
 「もう、これ最後にしてよかったわ~。」

 
■(夜)お正月なので、武将の姓名判断をしてみました!
武将名で2014年の運勢を占ったそうです。
三成が「凶」だったww さすが凶王。
政宗様と勝家は「半吉」で「合わせて『吉』だね」と。

■ゲーム対決コーナー
紅白に分かれての対決。
BASARA4を10分間プレイしての斬数が多い方が勝ち。
2人1組で、戦友を連れてのプレイ。5分経ったら、PCと戦友を交代して、
プレイヤーも交代。

(昼)
紅組:置鮎さん(秀吉使用)&森田さん(慶次使用)
白組:岡本さん(勝家使用)&保志さん(幸村使用)
ステージ:関ヶ原 東陽

岡本さんは元々ゲーム好きでBASARAもやっていたということもあり、
とってもお上手♪戯画婆娑羅も見せてくれました!
そして5分経って保志さんに交代。
会場のモニターにはゲーム画面とワイプで出演者の方が映し出されていたのですが、
ちょうど紅組のプレイ画面が映し出されていた時に、岡本さんのお声で
「すみません!保志さんが死にましたww」と(;.;:゜Ж゜;:)ブッ!
白組の画面が映しだされるとそこには「救援求む!」な幸村が(;.;:゜Ж゜;:)ブッ!
忠勝が相手じゃしょうがない。
対決は白組の勝ちでした。

(夜)
紅組:置鮎さん(秀吉使用)&関さん(三成使用)
白組:岡本さん(勝家使用)&中井さん(政宗使用)
ステージ:関ヶ原 西陰

このために楽屋で出番5分前までBASARA4をやっていたという関さんww
一時停止のまま舞台に出て、ひっこんだらまた続きをしていたらしいです。
(ステージは勘兵衛さんの穴)
その成果があり、三成のコンボを決めやすい技を上手く繋げて斬数を稼いでました。
そしてゲーム中に置鮎さんが秀吉ボイスで声援をww
結果は紅組の勝利でした。

■戦国BASARA最新情報
こばPより「まずはこちらの映像を!」
ということで、戦国創世モードの政宗様のダイジェスト映像!!!<●><●>

帝王の巻物バーーーンからの政宗様'‘ァ'‘ァ'‘ァ(;´Д`)'‘ァ'‘ァ'‘ァ
進軍画面での小十郎との会話'‘ァ'‘ァ'‘ァ(;´Д`)'‘ァ'‘ァ'‘ァ
(●∀・)/「小十郎、俺は王を名乗るぞ!」
∑(゚Д゚、)「政宗様!?」
(●∀・)/「竜王と呼べ!」
(;.;:゜Ж゜;:)ブッ! これ、昼公演でもワタクシ的に爆笑だったんですが、
昼公演はみんな食い入るように見てて、夜は笑いが起きてましたww


ゲーム画面に合わせて色々と台詞を聞きつつ、最後には
『残念ながら梵天丸様の右目は、もう・・・』
という伊達軍家臣の方のお声が、と思ったら
梵天丸を笑ったのはてめぇか!?
  伊達の筆頭は梵天丸だっっ」

という小十郎の声がぁぁぁああああああああああああ_(:3 」∠)_
梵天丸時代からの主従の絆'‘ァ'‘ァ'‘ァ(;´Д`)'‘ァ'‘ァ'‘ァ
ありがと公式・°・(ノД`)・°・
そして最後タイトルバックで政宗様のお声で
「小十郎、俺は覚えてるぜ・・・」
な・に・を!!!???
何をですか、筆頭ぉぉぉぉぉおおおお\(゜□゜)/


そしてこばPから「もうひとつ映像を!」で見せていただいたのが、
伊達ダンテさん
だてだんて。
もはや悲鳴しかでない。
DLCの三成バージルver画発表され「ダンテは?」という声が多く上がり、
こばPがやまDに無理をやらせたとのこと(´∀`)
それはいい権力の使い方です、こばP!!!

その後はコラボ系のお知らせとバサマガの発売日、
ファンミーティングのお知らせ。

そして最後に、
新シリーズアニメ制作 の発表ですっっ'‘ァ'‘ァ'‘ァ(;´Д`)'‘ァ'‘ァ'‘ァ

「新」だから今までのアニメシリーズはリセットして、豊臣軍も健在かしら??
「4」がベースかなぁ~、やっぱり。



■戦国ドラマ絵巻
(昼公演)
1.慶次VS足利:
  乱世を祭にしたのは面白いけど、やりすぎだよ的に帝王に
  喧嘩を売りに来た慶次を「面白い!」と歓迎する帝王。

2.元親VS三成&幸村:
  関ヶ原。家康側に付いたアニキ。
  幸村の「徳川殿は貴殿にとって友、親友というわけでござるな」
  という言葉に「石田はお前の友か?」と返すアニキ。
  幸村は割と食い気味に「友ではござらん!」と言ってましたww

3.勝家VS左近:
  昔から勝家を知っていた、という左近。
  織田軍で勝家を羨望のまなざしで見ていた模様。
  勝家を助けたい左近。

(夜公演)
 勝家VS政宗様:
  PVでも使われている、政宗様の「俺の右目はずっと昔に使い物にならなくなった」の
  くだりの続き。
  「それはしょせん、出会えたものの・・」の左近に対して
  「お前にもいるだろう!俺と出会った!俺がお前を導いてやる」的なこと
  政宗様が。


■出演者ご挨拶
キャストの皆さんがご登場されての最後のご挨拶。
コールアンドレスポンスも♪

■カーテンコール
カーテンが再び上がり、キャラ声でキャストの皆さんから
「BASARA4発売に向けて」のメッセージ(´∀`)



後半駆け足ですがww 新春の宴はこんな感じでした。
眠っちゃったことで記憶が大分薄れちゃいましたので
早くDVD出してほしいなあ~~(´∀`)

相変わらず長い日記ですが
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
  

戦国BASARA4 本日発売!!!!

$
0
0
count ZERO!!!!!!


ばさかう。

戦国BASARA4の制作に携わった全てのスタッフの皆様、
お疲れ様でしたっっ!!!
そして、ありがとうございますっ!!!!


きっちり楽しませていただきますっ(≧▽≦)
俺の戦で時代を創るZE (ж>▽<)y ☆

そんな訳でしばらく潜りますww
皆様、よい合戦を~~(・ω・)/

ktkrチョコレート(///∇//)

$
0
0
はじめまして~。
こちらのブログは戦国BASARA厨な中年のおばちゃんが
主に腐った方面にバサトーークを繰り広げているブログですm(-_-)m
個人の主観に伴う感想がメインですので、閲覧の際はご注意くださいませ。

以前こちらのブログを読んで下さった方。
ご無沙汰しております~(´∀`)ノシ
ええ、BASARA4に夢中になり過ぎてうっかりブログを放置してしまいました(;´▽`A``

ええ!ええ!!
BASARA4、面白いですねっっ!!!
もうなんか至る所に萌が転がりまくってて毎日モダモダしておりまふ(●´ω`●)ゞ

本当に油断ならないくらい色んなところに面白さが
潜んでおりまして。
プレイしながら萌え処をノートに書き留めてたんですが
字が汚すぎて読めなくなってきたので、そろそろブログにプレイ備忘録を
つけたいと思う今日この頃(TωT)

まあ、特にね。

まさむねさま。
世界一、稽古着をエロく着こなす武将と、八重歯ァァアアアアアア_(:3 」∠)_


こじゅうろう。
世界一、ネギの似合う武将細腰ェェェェエエエエ_(:3 」∠)_

この主従が、もうね。
何してくれてるんだか公式さんよぉぉおおおおおおお・°・(ノД`)・°・アリガドウ

もう小十郎が可愛くてかっこよくて可愛くて'‘ァ'‘ァ'‘ァ(;´Д`)'‘ァ'‘ァ'‘ァ
わぁぁああああああああ、小十郎さんmgmgしたいぃぃぃぃいいいいいい

と。
若干乱心気味でプレイしていた2月中旬。
その電波をキャッチして下さったのか、アメンバのがらさんが、

リアでmgmgできる片倉チョコレート
を贈ってくださったっ!!!
ヽ(゜▽、゜)ノ


おこめ。
例の武将米も贈って下さいました~(≧▽≦)
私がBASARA4に夢中になり過ぎて購入できなかったww(再販で予約しましたよ)
そして奥の可愛らしい包みの中に・・・

かたくらちょこ。

こじゅチョコ―――――――っヾ(´〓`)ノ

アニメの片倉さんがここにっっ!!!
伺ってみたら、なんと手作りだというではないですかっっ!!Σ(・ω・ノ)ノ!
何たるクオリティの高さっっ!!!о(ж>▽<)y ☆

かたくらちょこ。
片倉さんの見つめられている'‘ァ'‘ァ'‘ァ(;´Д`)'‘ァ'‘ァ'‘ァ
眉間の皺がたまらん'`ァ'`ァ'`ァ(;´Д`)'`ァ'`ァ'`ァ

大好きながらさんから、
大好きな小十郎のチョコレート(しかもホワイトチョコ♪←大好物)
が届くとか!

バレンタインってこんなに素敵なイベントでしたっけ??
むしろ、会社と自宅の往復しかしてなかったからすっかり忘れてたよ、そのイベント!

毎日ハアハアしながら眺めておりますが、
いつかはmgmgしなくてはならずっっ(>_<)
もちろん、美味しく頂きますが、この小十郎に歯を立てることが私にできるであろうか?
こう、くりぬきのようにこじゅを避けてmgmgいただき、
こじゅをいただく際は、仙台と西方面に詫びと感謝の意を込めて
最敬礼しながらいただきたいと思っておりますm(_ _ )m


がらさん、本当に本当に本当に
ありがとうございましたっっ!!!((((((/´З`)/


【小十郎読書週間2014】1冊目:戦国農業

$
0
0

ご・・・ご無沙汰しております| 壁 |д・)
最近、体力の著しい低下によるものなのか、
やたらと寝てます。そしてやりたいことをやる時間が減るという。。。

そんな訳で久々にアメブロさんにログインしました!
何故かって、小十郎週間だから!!

ブログを更新出来ない間にも、
BASARAなお楽しみは満喫していたので、
6月になったら、日記を書きたいな、と思っております。

とりあえず小十郎週間ですよ!
今年は何をしようかな、と思った時に。
大河のおかげで去年末あたりから軍師関係の雑誌が充実してまして。
小十郎(史実)も便乗掲載されたりしててニヨニヨしてたのです。
です、が!!
いけませんよ、そんなワンコーナーで満足していてはっヽ( )`ε´( )ノ

ということで。
5月10日(こじゅ)~5月16日(こじゅうろう)の1週間を
小十郎読書週間
と勝手に名付けて、私が出版社のオーナーの子供だったら
財力とコネをフル活用してこんな本を作らせるのにっっ!!
という夢と希望を詰め込むことにしました。
分かりづらい説明ですみません。。。
久しぶりの日記で、前以上に文章がグダグダです。。。∑(-x-;)

というわけで1冊目。

516しゅうかん。

以前、友人のおうちで農業の業界誌を見かけまして。
業界誌ってなんかいいですよね(´∀`)
タモリ倶楽部の業界誌の回、楽しかったよ(何年前の話だよ)


<参考文献>
現代農業 2013年 09月号 [雑誌]/農山漁村文化協会



こんなカンジの妄想が一週間続きます。
(間に合うか、甚だ心配。。。)
よろしければ、お付き合いくださいm(-_-)m

【小十郎読書週間2014】2冊目:DRACO

$
0
0

小十郎週間2日目ヘ(゚∀゚*)ノ
ご覧のとおりの自転車操業ww
明日から仕事ですが、間に合いますか?わたし。。。

今年の小十郎週間は、
小十郎読書週間 と銘打って、
私が読みたい、こんな雑誌(本)をテーマにお送りしておりますm(-_-)m


2冊目。

516しゅうかん。

<参考文献>
LEON (レオン) 2014年 05月号 [雑誌]/著者不明


例のちょい悪なおっさんの雑誌です。
タイトルなんですがね、本家(参考文献)の方の名前は、
元々、ゲルマン語で「雷」、ラテン語で「ライオン」を意味する言葉に由来する、
とのことでしたので、「雷」ってまんまじゃんww
と思いましたが、まんま使うのもどうかと思ったので、
ラテン語の「竜」にしてみました。

まあ、小十郎はちょい悪おやじというより、
ガラの悪いお兄さん(とおっさんの間)、ですが。

解像度の低い写真しか撮れなかったので、
白黒にしたら、第二衣装の特性が消えるっていう。。。(T▽T;)

昔、小十郎の体型を「ドイツ系アメリカ人の軍人体型
とおっしゃった方がいて、ひどく納得したんですが。
なので、小十郎は
ファッション誌のモデルとか、誰よりも似合う
と思った次第.;`Σ(´〃`*)

私はまだ諦めていない、
公式が小十郎のダウンロードコンテンツ衣装を作ってくれるということをっっ
(。-人-。)

【小十郎読書週間2014】3冊目:軍師のお作法

$
0
0

2016年の大河が幸村に決まったそうですね!
しかも三谷さんの脚本でっっヘ(゚∀゚*)ノ
なにその俺得大河っ!
是非とも便乗伊達主従の出番を楽しみにしております(´∀`)


今年の小十郎週間は、
小十郎読書週間 と銘打って、
私が読みたい、こんな雑誌(本)をテーマにお送りしておりますm(-_-)m


3冊目。

516しゅうかん。

今回は雑誌ではなくHow To本です。
小十郎の武士座りがたまらなく好きです(〃∇〃)ムフゥゥ

去年、軍師本を何冊か読んで。
軍師は戦の作法を一番知ってる人、みたいな表記があって。

こういう、軍師が何をやってたか?みたいな本を
小十郎の画像を山盛り使用した教本をカプ●ン監修で作ってくれないか、と。

そうそう。
合戦での勝鬨の上げ方も、実は、勝ち方によってルールがあるらしく。
だから勝鬨は軍師が上げるものらしいんですが。

私てっきり、BASARA2の政宗様の勝利台詞、
「(パチン)小十郎!勝鬨を上げな!!(●∀・)/」は、
政宗様が幸村に、
「俺にだって固有名詞で呼べる部下がちゃんといるんだぜ!
 しかも、かっけぇだろ?You see?(●∀°)b 」

ってな具合に小十郎を自慢したくて呼んでるだけかと思ってたら、
ちゃんと小十郎の仕事だった、勝鬨www
政宗様の自慢じゃなかったんだっ!

まあ、そんな訳で。
公式が出してくれないかなぁ、軍師本。


PR: 最低限身に付けておきたい「金融リテラシー」-政府広報

$
0
0
お金やお金の流れに関する知識や判断力「金融リテラシー」について詳しく解説!

【小十郎読書週間2014】4冊目:こじゅのきもち

$
0
0

今年の小十郎週間は、
小十郎読書週間 と銘打って、
私が読みたい、こんな雑誌(本)をテーマにお送りしておりますm(-_-)m

4冊目。
ネコミミ注意なので、少し下げます。
何でもどんとこい!な方は↓へどうぞ(´∀`)
























516しゅうかん。

アメンバのももすけさんが素敵な「猫十郎」連作を描かれていて
私も我慢できなかったww
(ももすけさん、勝手にすみません。。。)

しかし、ねこじゅは 512(こじゅにゃん)で昨日でしたねww
私、513(こじゅ耳)で勝手に今日だと思っていたよorz

<参考文献>

ねこのきもち。
ねこのきもち


宴以降のオープニングのこじゅのCGモデルは
猫っぽいよね(°∀°)b というのが、ワタクシの見解なのですが。
ゲーム中のこじゅは大型犬っぽいんですが。

まあ、どちらにしても可愛いんですがねっ(/ω\)

【小十郎読書週間2014】5冊目:週刊 コジュ

$
0
0

今年の小十郎週間は、
小十郎読書週間 と銘打って、
私が読みたい、こんな雑誌(本)をテーマにお送りしておりますm(-_-)m


5冊目。
516しゅうかん。
週刊『コジュ』。

毎週届くパーツを組み立てると、
70週目で小十郎ができる、っていうね(*´I`*)

どうせなら出来あがるのは八等身のいつものこじゅがいいですが( ´艸`)

そういえば、昔、ディアゴスさんで、
政宗様の甲冑を作る、ってシリーズあったよなぁ~(´∀`)
アレ、再販しないのかなぁ~。


<参考文献>

ロビ 再刊行版 創刊号 [分冊百科] (パーツ・ミニロビ付)/デアゴスティーニ・ジャパン





【小十郎読書週間2014】6冊目:プレイブシ

$
0
0

今年の小十郎週間は、
小十郎読書週間 と銘打って、
私が読みたい、こんな雑誌(本)をテーマにお送りしておりますm(-_-)m

6冊目。

516しゅうかん。

何年も前から訴えているのですが、
(しかし訴えているのがこのブログでは届くはずもなくww)

BASARAのグラビア誌または写真集は
いつになったら発売されますか!?


新作CGだなんて贅沢はいいませんっ
ゲーム中のリアタイデモとか技の連続写真とかでいいのですよっ!

政宗様と小十郎の写真集なら、
閲覧用、資料用、保存用、布教用と最低でも4冊は購入するのに。。。

<参考文献>
週刊 プレイボーイ 2014年 5/19号 [雑誌]/著者不明




いよいよ明日は516の日です!
ラストは大方の予想通りのアレです。

【小十郎読書週間2014】7冊目:戦国BASARA MAGAGINE

$
0
0

今年の小十郎週間は、
小十郎読書週間 と銘打って、
私が読みたい、こんな雑誌(本)をテーマにお送りしておりますm(-_-)m

最終日の7冊目~。

516しゅうかん。

まあ、これは妄想と言うよりも、
出ますよね!?
出すべきっっ!!
出て――――――っ!!!

です。

『言うても、総選挙4位ですよ?
 アニキの号の巻末には、次巻:総力特集 片倉小十郎!でしょう!!』
と思う荒ぶオレと、

『まあ、アニキの次の号は毛利様として、
 その次くらいには佐助と一緒に従者コンビとかででるのではなかろうか』
と思う氷のように冷静なオレが居ります。

本当はメインの写真は4の衣装部屋(合戦準備)の
小十郎を使いたかったのですが(肩に刀担いでる奴、大好き(*∩ω∩)テレw)
うっかり初日に使ってしまったので、ゲーム中の小十郎(構え)です。

嗚呼、早く読みたいな、茶色いマガジン(°∀°)b


というわけで小十郎週間、最後までお付き合い頂いた方がいらしたら
本当にありがとうございましたっっ!!
そして、
小十郎ぉぉぉおお、大好きだぁぁぁぁああああああヾ(´〓`)ノ



5月中、またちょいと潜ります。
6月になったら、日記に書きそびれたBASARA事を
書きにちょこちょこ顔出したいなぁ~、と思ってます。


自分用の備忘録。
BACK to the BASARA

・小田原攻城戦~またしても100名城スタンプを忘れたよ~
・がらさんに遊んでいただいたよっ!J-world編/戦国居酒屋編
・舞バサを観てきましたよ!筆頭が小十郎をナンパしてたww
・e-ma探検隊
・大阪城攻城戦
・ももすけさんと念願のBASARA4プレイっ!!
・ファンミ@東京に参加してきたよ
・大江戸温泉×BASARAに推して参ったよ
・1番クジでラストワン賞をいただきましたお

それから、来週、アメンバさんのご厚意で絶叫Night!に参戦出来ることになりました!
にゃ-――――!!叫んできますぜぇ!!!

Viewing all 106 articles
Browse latest View live