はわっΣ(・ω・ノ)ノ!
気付いたら3か月も時が経っておりましたよ。
1クール経過ですね。びっくりです。
そんな訳で先週末、BASARAのファンミーティング2015春の東京公演の昼夜に
参加してまいりましたヘ(゚∀゚*)ノ
その日記を書くのにも1週間以上を要するこの体たらくorz
文字打つのが遅くて。。。
そんな訳で今さらながらのファンミ・東京公演の感想です。
大坂ではないですよ。
※以下ご注意ください※
ファンミの内容、ファンミで公開・発表された内容に触れています。
閲覧にはご注意ください。
折角ご訪問いただいたのに申し訳ありませんm(-_-)m
そして、かなり残念な記憶による、かなり偏った嗜好による感想です。
(腐向け発言も、あり。多分。。。)
勘違い・記憶違いも多々あるかと思いますが、その点もご留意ください。
開演5分ほど前に、バサラ祭りで発表された皇第一弾のPVが流れました。
最後に、発売日と『衣装21式道楽箱』
の案内が追加されていたのですが、道楽箱の仮パッケージに
![ほとりみいえやす。]()
この画像が使われたもんだから、会場で笑いがwww
こばPが「なんでみんな笑ってるのかと思ったら、家康でしたかw」
って言ってましたが。そりゃ笑うよ。
ってか、これはさ、このポスターを新宿二丁目あたりで貼りだせば
違うファン層を取り込めそうだ、と思ったのは私だけなのしょうか?
コラボ第一弾の発表時にこばPが「意外なコラボも」と言ってたから
TMさんの衣装はあるだろうと思ってましたが、私の予想では
鹿之介のジャンゴーとか、幸村のバニクリ衣装かと思いましたが、
まさかのホトリミで家康(;.;:゜Ж゜;:)ブッ!
斜め上過ぎて思いつきませんでしたが、これ以上ない人選かと。
小十郎にもオファーが来そうですがww きっと筆頭が断固拒否って
自分だけ楽しんでると思います、という妄想を繰り広げた事は言うまでもない(*∩ω∩)テレw
おっと、開演前の話でこの行数w
ホトリミ家康で会場がざわつく中、
■開演前注意事項
昼公演:元親&元就。
ビック●メラで遭遇した瀬戸内ww
夜公演:宗麟&宗茂。
これ以上言ったら手前消されちゃう!な
ネズミーランド&シーのザビー化計画ww
■出演者登壇(MC:こばP)
昼公演:石野さん、中原さん、山口さん、谷口さん
夜公演:杉山さん、稲田さん、山口さん、松村さん
■初出し皇PV
うへへ、新作PVを見せていただきました(≧∀≦)
石川智晶さんのエンディング曲にのせて。
今回も情報量多くて、昼夜で計2回見ましたが、覚えてるとこだけ。
(順不同)
・茶室のくぐり戸開く。
・筆頭、流れ星を手づかみ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
・袴宗さま、くるっと回って第一衣装に変身☆
・柴コプターとアルプスの艶女・マリア。
・左近のブレイクダンス。
・蒼紅で信長戦。
・三兵衛(半兵衛様の前で俯くクロカンと又兵衛)。
・秀吉の右腕と左腕から降りる家康と三成。
・騎乗の武田軍。
・マリアと直虎のバージンロードと誓いのキス(寸止め)。
・竜王VSサイキッカー。
・帝王に控える蒼紅関ヶ原。
・審査員な帝王と慶次の前に食事が運ばれる。
・利家としゃもじ掲げるまつ姉ちゃん。
・飯を食う金吾さん。
・鎌で金吾さんの鍋を回す天海さま。
・BASARA動物集団によるブレーメン的な。
・剣を構える小十郎ぉぉぉおおおお(ぎゃぁぁあああああああ(///∇//))
・松永先生。と、その前に倒れている秀吉?
(小十郎と松永さんのエピソードと思いきや、違う?)
・こちらに向かってくる小十郎ぉぉおおおお_(:3 」∠)_
・帝王の矢をボクシングステップで避けるフード家康。
・白馬でランデブーな浅井夫婦。
・かすが
・謙信様
・佐助、かすが、風魔の忍三人組。
・ジャンボザビーくん、2体。
・鶴姫&孫市姐さん。
・刑部さん
・利休VS帝王
・くぐり戸、閉まる。
■トークコーナー
バサラシリーズ10周年と皇に関するフリートークと
ファンクラブ会員から集められた質問コーナーと天野さんと窪寺さんから
のビデオメッセージによる質問コーナー。
昼:
中原さんの今年の挨拶は「こんにちりん」が開演時挨拶で、
終演時は「捨て駒!ばんざーい!!」の話だったり、
皇の最新PVをみて山口さんが「政宗が!星!しかも流れ星つかんでました!!」
と興奮気味に話したり、谷口さんが冷静に「今から鎌で鍋を回す練習を。
舞台でも出来るように。」と言えば、
山口さんが「僕、星、つかめますかね??」とオロオロしたり、
それを谷口さんが「うん、後で楽屋で話そう。」となだめたり。
舞台の天野さんと窪寺さんからの質問で「楽屋で話たこと面白おかしく語って」の
お題に、声優組の楽屋では「前回のファンミでは、俺と中原さんがショッキングピンク
な服を着てきたのに対し、俳優陣は黒とかで地味だった。おじさん、はりきったのに」
という話が出たり、
俳優組は「楽屋ではそれぞれこばPと話してて、お互いは話さなかったね」だったり、
家康のホトリミ衣装の話になり、谷口さんが「アレは舞台組的には友祐が着てるの
想像しちゃって気持ち悪いよね」とww
あとなんの話題の時だが忘れちゃいましたが中原さんが
「小十郎は野菜だけ作って生きて行きたいんだよ。」とww
政宗様の面倒みるの、かったりーと思ってるとww
夜:
稲田さんは宗茂おやるようになってから雷神グッズをもらうことが増え、
今回もTシャツ・パンツ・バンダナが雷神w
TMさんがアニバサに出演されたことについて、こばPが「いろんな方から
『死んじゃうんでしょ?』と言われましたがww」
稲田さんが「で、実際はああなったわけでww まあ死ぬより辛そうですがwww」
「武将とシャエハウスすることになったらだれがいい?」という質問に
稲田さんは「料理がうまいので、小早川」
杉山さんは「確かに料理の面では金吾。人物的には濃い人が多いから・・・
家康は比較的まとも?」
松村さんは「又兵衛。家にずっといてゲームとかしてくれそうだから。
でも勝っちゃうと恨まれるかなぁ」
山口さんは「かすが(即答)。」
そして全員から「それは同居ではなく、同棲!!」と突っ込まれる。
勝家はどこまでも一緒に堕ちそうで、幸村は仲良くなりすぎて一緒に寝ちゃったりしそうで
心配なんだそうですww
あと、松村さんの何かの質問の回答の際に、山口さんが
「何言ってんの?コイツ??」な顔をされていて(お二人は仲良しです。ええ。)
リアルでお二人がこの顔↓でした:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
![ふぁんみ。]()
山口さんの政宗様度が凄すぎる、と改めて思いました(´ω`*)
■台詞コーナー
ミニ戦国絵巻と会員から集めた「言って欲しい台詞」を声優陣に行ってもらうコーナーです。
昼:瀬戸内の皇の台本から。(///∇//)キャー
アフレコ後、石野さんが「ね、やっぱり噛み合ってないでしょ?ww」と。
言って欲しい台詞では中原さんが大活躍(私的に、ね)。
以下の台詞を毛利様の声で聴けたのが(≧∀≦)
「いいことあるぞ~ミスター●ーナッツ♪今だけ100円ぞっ!!」
「一番海の似合う男、「アニキ」と答えた者、腹筋!死すまで!!」
これ、リクエストでは「腹筋30回」だったらしいのですが、
中原さんのアドリブが秀逸ですよね!うん、毛利様ならそういう!!
最後は瀬戸内二人で
元親「いいじゃ~ね~か~」
元就「だめぞ、だめだめ」を(;.;:゜Ж゜;:)ブッ!
しかも1回目、石野さんの台詞で観客が爆笑し過ぎて中原さんの台詞が聞き取りづらく、
こばPからまさかのリテイク。しかも観客に「最後まで笑わないで!」との無理難題(;.;:゜Ж゜;:)ブッ!
夜:名作パロディー祭ww
宗麟「ぶちましたね!ザビー様にもぶたれたことないのに!」
こばPより「何気に足軽とかが結構パロってるんですけどねww」
宗茂「あなたを蝋人形にしてやろうーかー!!」
って、これ年齢を選びますよねwwと稲田さん。大丈夫ですよ!分かりますから!!
あと、宗麟のあっちゃんとか宗茂の101回目のなんチャラとか。
■バラエティーコーナー
舞台俳優陣が体を張ってのサイコロトーク、というか芸披露。
主に山口さんが被害者(昼夜ともにww)。
昼:山口さん「オネェ」→次のターンまでオネェ仕草&口調。
「一発ギャグ」→太極拳っぽい動きをしながら「さーらりとしたうーごーきー」。
「利休」→自キャラが二重人格になったら?
政宗様、六爪の構え(?)で、
「真田!パーリィ!!小十郎!パーリィ!!勝家!パーリィ!!」と
言った後に俯いて
「真田は俺のこと、本当は嫌いなんじゃないか?
小十郎は本当に俺のことを支えたいと思ってるのか?
勝家は本当は真田に付いていきたかったんじゃないのか?」
すごい、政宗様っぽかったw 思ってそう、こういうことw
谷口さん「お土産」→こばPが先週仙台に行った際に購入したお土産をもらう。
「オネェ」→谷口さんのオネェ、クオリティ高いww
「お絵描き」→天海様を描いて下さい。
描いてる間、山口さんが「さらりとした動き」で場つなぎww
谷口さんの天海様、うまかった!ポストカードとかにして欲しい。
夜:1回目のサイコロ後だったかな?
舞台BSARA4の竜虎同盟を再現してくれましたww
山口さん「モノマネ」→ぶらり途中下車の旅のナレ滝口さんのモノマネ。めっちゃ似てる!!
「オネェ」→2回目w
「アカペラ」→まっきーの「遠く遠く」を。歌もうまい。
「生着替え」→「太っちゃったんですよ~」とおっしゃっておりましたが
いえいえ、素敵な腹筋のままでしたよ(*∩ω∩)テレw
松村さん「アカペラ」→宇宙戦艦ヤマトのOPを。大好きだそうです。
「生着替え」→Sサイズがジャストフィット。
「ホラ貝」→音だすの難しいようです。最初にちょっとだけ出てました。
■クイズコーナー
東京公演ということで、家康が開闢した江戸幕府に関するクイズを。
BASARAに関することからそうでないものまで、意外と幅広いクイズ内容でした。
昼で「片倉小十郎」が回答のクイズが一問あって、ほくそ笑んでおりました。
山口さんが画伯っぷりをいかんなく発揮ww
■プレゼントコーナー
前回のファンミ同様、チケットの半券で抽選。
演者さんが自身が演ずるキャラの推し武将バッジにサインをして下さり、
手渡しです。当選した皆様、おめでとうございますっヘ(゚∀゚*)ノ
それから今回は、列単位で特製ポストカードのプレゼントも♪
私は、昼公演で当選した列に、夜公演で座ってるという・・・チーン(TωT)。。。
というわけで後半、めちゃ駆け足な感想ですがww
うん、記憶がね。。。一週間も経つと。。
次回はちゃんとメモでも取っておこうかと。。。
そう!来週の名古屋のファンミも参加予定なのですよ~。
だって、あのキャストは捨て置けない。自由が過ぎる。
自由人×自由人×天然×自由人 なイメージで、暴走を止めれる方がいない予感(;.;:゜Ж゜;:)ブッ!
あ、そうそう。
今回の参加者全員へのお土産とお買いもの。
![ふぁんみ。]()
昼公演の全プレ缶バッジ♪
![ふぁんみ。]()
夜公演の全プレ缶バッジ♪蒼紅とザビー教ww
![ふぁんみ。]()
前回購入出来なかった推し武将バッジ。筆頭ぉぉぉ
![ふぁんみ。]()
千社札。つい買ってしまう
![ふぁんみ。]()
会場限定ガチャ。昼公演前に3回回して、家康×2、小十郎×1ヘ(゚∀゚*)ノ
![ふぁんみ。]()
夜公演前に2回回して、なんと瀬戸内!!
ここまでお読み下さった方がいらしたら
ありがとうございましたぁ!!
気付いたら3か月も時が経っておりましたよ。
1クール経過ですね。びっくりです。
そんな訳で先週末、BASARAのファンミーティング2015春の東京公演の昼夜に
参加してまいりましたヘ(゚∀゚*)ノ
その日記を書くのにも1週間以上を要するこの体たらくorz
文字打つのが遅くて。。。
そんな訳で今さらながらのファンミ・東京公演の感想です。
大坂ではないですよ。
※以下ご注意ください※
ファンミの内容、ファンミで公開・発表された内容に触れています。
閲覧にはご注意ください。
折角ご訪問いただいたのに申し訳ありませんm(-_-)m
そして、かなり残念な記憶による、かなり偏った嗜好による感想です。
(腐向け発言も、あり。多分。。。)
勘違い・記憶違いも多々あるかと思いますが、その点もご留意ください。
開演5分ほど前に、バサラ祭りで発表された皇第一弾のPVが流れました。
最後に、発売日と『衣装21式道楽箱』
の案内が追加されていたのですが、道楽箱の仮パッケージに

この画像が使われたもんだから、会場で笑いがwww
こばPが「なんでみんな笑ってるのかと思ったら、家康でしたかw」
って言ってましたが。そりゃ笑うよ。
ってか、これはさ、このポスターを新宿二丁目あたりで貼りだせば
違うファン層を取り込めそうだ、と思ったのは私だけなのしょうか?
コラボ第一弾の発表時にこばPが「意外なコラボも」と言ってたから
TMさんの衣装はあるだろうと思ってましたが、私の予想では
鹿之介のジャンゴーとか、幸村のバニクリ衣装かと思いましたが、
まさかのホトリミで家康(;.;:゜Ж゜;:)ブッ!
斜め上過ぎて思いつきませんでしたが、これ以上ない人選かと。
小十郎にもオファーが来そうですがww きっと筆頭が断固拒否って
自分だけ楽しんでると思います、という妄想を繰り広げた事は言うまでもない(*∩ω∩)テレw
おっと、開演前の話でこの行数w
ホトリミ家康で会場がざわつく中、
■開演前注意事項
昼公演:元親&元就。
ビック●メラで遭遇した瀬戸内ww
夜公演:宗麟&宗茂。
これ以上言ったら手前消されちゃう!な
ネズミーランド&シーのザビー化計画ww
■出演者登壇(MC:こばP)
昼公演:石野さん、中原さん、山口さん、谷口さん
夜公演:杉山さん、稲田さん、山口さん、松村さん
■初出し皇PV
うへへ、新作PVを見せていただきました(≧∀≦)
石川智晶さんのエンディング曲にのせて。
今回も情報量多くて、昼夜で計2回見ましたが、覚えてるとこだけ。
(順不同)
・茶室のくぐり戸開く。
・筆頭、流れ星を手づかみ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
・袴宗さま、くるっと回って第一衣装に変身☆
・柴コプターとアルプスの艶女・マリア。
・左近のブレイクダンス。
・蒼紅で信長戦。
・三兵衛(半兵衛様の前で俯くクロカンと又兵衛)。
・秀吉の右腕と左腕から降りる家康と三成。
・騎乗の武田軍。
・マリアと直虎のバージンロードと誓いのキス(寸止め)。
・竜王VSサイキッカー。
・帝王に控える蒼紅関ヶ原。
・審査員な帝王と慶次の前に食事が運ばれる。
・利家としゃもじ掲げるまつ姉ちゃん。
・飯を食う金吾さん。
・鎌で金吾さんの鍋を回す天海さま。
・BASARA動物集団によるブレーメン的な。
・剣を構える小十郎ぉぉぉおおおお(ぎゃぁぁあああああああ(///∇//))
・松永先生。と、その前に倒れている秀吉?
(小十郎と松永さんのエピソードと思いきや、違う?)
・こちらに向かってくる小十郎ぉぉおおおお_(:3 」∠)_
・帝王の矢をボクシングステップで避けるフード家康。
・白馬でランデブーな浅井夫婦。
・かすが
・謙信様
・佐助、かすが、風魔の忍三人組。
・ジャンボザビーくん、2体。
・鶴姫&孫市姐さん。
・刑部さん
・利休VS帝王
・くぐり戸、閉まる。
■トークコーナー
バサラシリーズ10周年と皇に関するフリートークと
ファンクラブ会員から集められた質問コーナーと天野さんと窪寺さんから
のビデオメッセージによる質問コーナー。
昼:
中原さんの今年の挨拶は「こんにちりん」が開演時挨拶で、
終演時は「捨て駒!ばんざーい!!」の話だったり、
皇の最新PVをみて山口さんが「政宗が!星!しかも流れ星つかんでました!!」
と興奮気味に話したり、谷口さんが冷静に「今から鎌で鍋を回す練習を。
舞台でも出来るように。」と言えば、
山口さんが「僕、星、つかめますかね??」とオロオロしたり、
それを谷口さんが「うん、後で楽屋で話そう。」となだめたり。
舞台の天野さんと窪寺さんからの質問で「楽屋で話たこと面白おかしく語って」の
お題に、声優組の楽屋では「前回のファンミでは、俺と中原さんがショッキングピンク
な服を着てきたのに対し、俳優陣は黒とかで地味だった。おじさん、はりきったのに」
という話が出たり、
俳優組は「楽屋ではそれぞれこばPと話してて、お互いは話さなかったね」だったり、
家康のホトリミ衣装の話になり、谷口さんが「アレは舞台組的には友祐が着てるの
想像しちゃって気持ち悪いよね」とww
あとなんの話題の時だが忘れちゃいましたが中原さんが
「小十郎は野菜だけ作って生きて行きたいんだよ。」とww
政宗様の面倒みるの、かったりーと思ってるとww
夜:
稲田さんは宗茂おやるようになってから雷神グッズをもらうことが増え、
今回もTシャツ・パンツ・バンダナが雷神w
TMさんがアニバサに出演されたことについて、こばPが「いろんな方から
『死んじゃうんでしょ?』と言われましたがww」
稲田さんが「で、実際はああなったわけでww まあ死ぬより辛そうですがwww」
「武将とシャエハウスすることになったらだれがいい?」という質問に
稲田さんは「料理がうまいので、小早川」
杉山さんは「確かに料理の面では金吾。人物的には濃い人が多いから・・・
家康は比較的まとも?」
松村さんは「又兵衛。家にずっといてゲームとかしてくれそうだから。
でも勝っちゃうと恨まれるかなぁ」
山口さんは「かすが(即答)。」
そして全員から「それは同居ではなく、同棲!!」と突っ込まれる。
勝家はどこまでも一緒に堕ちそうで、幸村は仲良くなりすぎて一緒に寝ちゃったりしそうで
心配なんだそうですww
あと、松村さんの何かの質問の回答の際に、山口さんが
「何言ってんの?コイツ??」な顔をされていて(お二人は仲良しです。ええ。)
リアルでお二人がこの顔↓でした:゙;`゙;`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ

山口さんの政宗様度が凄すぎる、と改めて思いました(´ω`*)
■台詞コーナー
ミニ戦国絵巻と会員から集めた「言って欲しい台詞」を声優陣に行ってもらうコーナーです。
昼:瀬戸内の皇の台本から。(///∇//)キャー
アフレコ後、石野さんが「ね、やっぱり噛み合ってないでしょ?ww」と。
言って欲しい台詞では中原さんが大活躍(私的に、ね)。
以下の台詞を毛利様の声で聴けたのが(≧∀≦)
「いいことあるぞ~ミスター●ーナッツ♪今だけ100円ぞっ!!」
「一番海の似合う男、「アニキ」と答えた者、腹筋!死すまで!!」
これ、リクエストでは「腹筋30回」だったらしいのですが、
中原さんのアドリブが秀逸ですよね!うん、毛利様ならそういう!!
最後は瀬戸内二人で
元親「いいじゃ~ね~か~」
元就「だめぞ、だめだめ」を(;.;:゜Ж゜;:)ブッ!
しかも1回目、石野さんの台詞で観客が爆笑し過ぎて中原さんの台詞が聞き取りづらく、
こばPからまさかのリテイク。しかも観客に「最後まで笑わないで!」との無理難題(;.;:゜Ж゜;:)ブッ!
夜:名作パロディー祭ww
宗麟「ぶちましたね!ザビー様にもぶたれたことないのに!」
こばPより「何気に足軽とかが結構パロってるんですけどねww」
宗茂「あなたを蝋人形にしてやろうーかー!!」
って、これ年齢を選びますよねwwと稲田さん。大丈夫ですよ!分かりますから!!
あと、宗麟のあっちゃんとか宗茂の101回目のなんチャラとか。
■バラエティーコーナー
舞台俳優陣が体を張ってのサイコロトーク、というか芸披露。
主に山口さんが被害者(昼夜ともにww)。
昼:山口さん「オネェ」→次のターンまでオネェ仕草&口調。
「一発ギャグ」→太極拳っぽい動きをしながら「さーらりとしたうーごーきー」。
「利休」→自キャラが二重人格になったら?
政宗様、六爪の構え(?)で、
「真田!パーリィ!!小十郎!パーリィ!!勝家!パーリィ!!」と
言った後に俯いて
「真田は俺のこと、本当は嫌いなんじゃないか?
小十郎は本当に俺のことを支えたいと思ってるのか?
勝家は本当は真田に付いていきたかったんじゃないのか?」
すごい、政宗様っぽかったw 思ってそう、こういうことw
谷口さん「お土産」→こばPが先週仙台に行った際に購入したお土産をもらう。
「オネェ」→谷口さんのオネェ、クオリティ高いww
「お絵描き」→天海様を描いて下さい。
描いてる間、山口さんが「さらりとした動き」で場つなぎww
谷口さんの天海様、うまかった!ポストカードとかにして欲しい。
夜:1回目のサイコロ後だったかな?
舞台BSARA4の竜虎同盟を再現してくれましたww
山口さん「モノマネ」→ぶらり途中下車の旅のナレ滝口さんのモノマネ。めっちゃ似てる!!
「オネェ」→2回目w
「アカペラ」→まっきーの「遠く遠く」を。歌もうまい。
「生着替え」→「太っちゃったんですよ~」とおっしゃっておりましたが
いえいえ、素敵な腹筋のままでしたよ(*∩ω∩)テレw
松村さん「アカペラ」→宇宙戦艦ヤマトのOPを。大好きだそうです。
「生着替え」→Sサイズがジャストフィット。
「ホラ貝」→音だすの難しいようです。最初にちょっとだけ出てました。
■クイズコーナー
東京公演ということで、家康が開闢した江戸幕府に関するクイズを。
BASARAに関することからそうでないものまで、意外と幅広いクイズ内容でした。
昼で「片倉小十郎」が回答のクイズが一問あって、ほくそ笑んでおりました。
山口さんが画伯っぷりをいかんなく発揮ww
■プレゼントコーナー
前回のファンミ同様、チケットの半券で抽選。
演者さんが自身が演ずるキャラの推し武将バッジにサインをして下さり、
手渡しです。当選した皆様、おめでとうございますっヘ(゚∀゚*)ノ
それから今回は、列単位で特製ポストカードのプレゼントも♪
私は、昼公演で当選した列に、夜公演で座ってるという・・・チーン(TωT)。。。
というわけで後半、めちゃ駆け足な感想ですがww
うん、記憶がね。。。一週間も経つと。。
次回はちゃんとメモでも取っておこうかと。。。
そう!来週の名古屋のファンミも参加予定なのですよ~。
だって、あのキャストは捨て置けない。自由が過ぎる。
自由人×自由人×天然×自由人 なイメージで、暴走を止めれる方がいない予感(;.;:゜Ж゜;:)ブッ!
あ、そうそう。
今回の参加者全員へのお土産とお買いもの。

昼公演の全プレ缶バッジ♪

夜公演の全プレ缶バッジ♪蒼紅とザビー教ww

前回購入出来なかった推し武将バッジ。筆頭ぉぉぉ

千社札。つい買ってしまう

会場限定ガチャ。昼公演前に3回回して、家康×2、小十郎×1ヘ(゚∀゚*)ノ

夜公演前に2回回して、なんと瀬戸内!!
ここまでお読み下さった方がいらしたら
ありがとうございましたぁ!!